体外衝撃波療法

  • HOME
  • 体外衝撃波療法

体外衝撃波療法

体外衝撃波療法
体外衝撃波療法

思い当たりませんか?

足底腱膜炎

肩関節痛

テニス肘

ランナー膝

石灰沈着

衝撃波治療とはどんな治療ですか?

衝撃波治療は患部に高エネルギーを照射することにより改善および組織再生を誘発します。関節、腱、筋肉全ての慢性痛に優れた効果が期待されます。
⻑く続いているその痛み スポーツによる肘や膝、足の痛みでお悩みの方へ体外衝撃波治療装置を導入しました。

体外衝撃波療法

施術風景

施術風景
足底腱膜炎
施術風景
膝の痛み
体外衝撃波療法

施術結果

治療前
施術結果
治療後
施術結果

肩こり及び肩関節痛、3回治療後、写真提供者:BTL社

治療前
施術結果
治療後
施術結果

五十肩、3回治療後、写真提供者:BTL社

よくあるご質問

よくあるご質問

治療はどのような人に向いていますか ?

肩、肘、膝に起こる典型的な慢性痛があり、非侵襲的な解決策を求める方なら、どなたでも治療を受けることができます。

治療中はどのような体感ですか?

痛みがある箇所に圧力を感じるでしょう。治療は多くの患者様が許容できるもので、患者様の反応を確認しながらパワーを調節していきます。

治療期間や治療回数はどのくらい必要 ですか?

担当の医師が患者様のニーズに合わせた治療計画を提案します。通常の治療時間は約10分です。

治療の効果はどのくらいで現れますか?

1回目の治療後から治療効果を実感します。その後は数週間にわたって持続するでしょう。

治療内容・流れについて

STEP01

診察にて適応になるか状態を確認します。

STEP02

圧痛点・MRI等で照射部位を特定します。

STEP03

低レベルの照射から開始し、出力を上げていきます。

STEP04

規定のショット数に達したら終了します。

STEP05

複数回の場合は治療間隔を空けます。

治療期間について

  • 治療期間目安:1〜3ヶ月(症状によって異なります)
  • 治療回数:1回/週(1週間に2回以上は照射出来ません)
  • リスク・副作用:施術部位の腫れや発赤、皮膚トラブルが発生する場合がある。いずれも数日で軽快します。

※収束型衝撃波を行うには原則としてMRI検査が必要になります
健康保険適応になるかは診察にてご相談ください